ヘッダー

このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/01/30

盗み見チェッカー アンドロイドアプリ

むかーし初めて作ったアンドロイドアプリ

「盗み見チェッカー」

やっぱアップデートすべきなのかなー。。。今は時期的にやる事がいろいろあってそいう感じでもないけどやっぱ勉強という意味でいろいろ出来るようにはなっておこう・・・
いつかいろんな意見にあるような機能追加出来るといいなー・・・


こちらのサイトでいろんな人が 意見を言っていてくれている・・・


ありがたい事だ><


がんばろーーっと

2011/01/26

グーグル画像検索、画像を大きく表示

Thumbnail Zoom

ってfirefoxのアドオンがあついな・・・


facebookの画像を拡大するやつだけは持ってたけど、google画像のは無かった。。。


ただカーソルをあわせるだけで画像がでっかくなる。。。いちいちページ進んで戻ってって必要ないし・・・いい感じだ!


拡大した画像を保存とかも出来るからこれまたいいな♪


出来たらコピーとかも出来たらよかったけど・・・URLとか画像そのものも・・・


まぁでも満足!

2011/01/20

おもしろデザイン | パソコン内蔵キーボード

この発想も面白いなー

HDの容量って?とおもったけど

「ストレージにUSB接続したハードディスクか、2スロット搭載するSDカードを利用するためとみられます。 」

って用はハードディスク系無いってことなのかな?USBのハードディスクとかで代用ってこと!?まいっか・・・

メモリも少し少ないなー><だからXPなのかな・・・


でもそんな力技的な部分は後でどうにでもなるからな♪

アイディアは好きだ。売れるかどうか分からんけど・・・

http://getnews.jp/archives/94400







なんか・・・どうなんだろ。そのうちパソコン内蔵プロジェクタとかパソコン内蔵USB(?)とかいろいろでてきそうだな

って内蔵USBってw



でもプロジェクタとかは欲しいかもなー


もしくはこんな感じでキーボードと、メガネ的なディスプレイとか。。。


ふーむ




ただ正直な話、ユーザーをしぼるのが大変そうだ。


スペック的にはヘビーユーザー向けでなく、モニタ持たないからある程度パソコンいじれる人で・・・ってなると、実際に実用的に使える人はいなそうかなー。面白いから買おって人が多そうだ。


まーそれでもいいんだけどさ♪


もう少し誰が使うかを明確にした方が面白そうなんだけどなー


文句ばっかだ・・・wすいませんw

2011/01/19

おもしろシンクデザイン 水道デザイン

こういう「デザイン」ってデザインって言うよりアートって言うのかな・・・


いやでもこれを使う人がどう感じるかとかどのようにこれをシェアしたいかとか考えるのがデザインなのかな>< まぁなんでもいいか


これ・・・好きw


2011/01/18

次のアンドロイドアプリアイディア | 愛しのあの娘はどうしてる

ストーカーアプリみたいなのもありだなーーw
響き悪いけどw



彼女とか彼氏とかのmixiアカウントやTwitterアカウントやfacebookアカウントを登録(名前だけ)


メールが返ってこないのが不安になる人用



たとえば○○さんは1時間以内にログイン状態になってた!→その子は忙しい状態じゃない→メール返せるはずなのに返してない!→なんてこった!


ってちゃんと確認出来る。。。





逆効果maxだな




まぁでもほんとは

○○さんから返事がこない!不安だ!!→その子はmixiにもfacebookにもtwitterにもアクセスした形跡がない!→俺を無視しているんじゃないんだ→安心

って形を想像してるけど、想像通りに行かないのが世の常

次のアンドロイドアプリアイディア | ヒッチハイク支援システム

これ結構行ける気がする!

ただ技術力だけだな・・・


グーグルのナビとか出来た事だし、歩行者が自分の行きたいところとか設定して


誰か乗っけてくださいボタンとか押すと同じ方向行く車を自動的に発見出来たり、車に乗っている人の携帯にここであなたを待ってるぜー的な感じのが適当に表示されたりする


んでヒッチハイク見たいの出来るようにする



「私は女性しか乗せません」ボタンも必要だな :)


アプリ名に


※ ただしイケメンに限る


とか入りそうだから無理かな・・・

次のアンドロイドアプリアイディア | 人間失格ルーレット

合コンとか用

絶対に自分をささないルーレット



とかありかなーーー

2011/01/14

おもしろインターフェイスデザイン 壁インターフェイス

ここで紹介されていた動画がおもしろい



壁とか机とかをインターフェイスにしてしまおうという発想


引っ掻いたりする事で生じる音を集めて、その特徴で操作する


まぁ音からアクションを推測するような感じかな






なんか楽しいなーーーー♪

Aiptek t20 on mac os x, the driver for it

I bought the Aipteck T20 Pocket Cinema.



Just after i received it from Amazon, i realize that there aren't any signs that says "this can be used on Mac OS X"...


There is only saying that we have to prepare windows os computer...

I searched about the driver for that, but I could not find any...

And what i found instead is that there seems a lot of people who are eager to get the driver...

Yes... it is really common problem for Mac user who bought that product. (what things make worse is they don't mention it on web page!)
Finally I gave up to find the driver of Aiptek T20 for Mac os x.

But instead, I tried to find driver of similar product.
and got driver for that...


hoping it works


then...

it works!!!!!!!!!!

Pipu is the one who provide a similar product and provide driver...
but they don't have downloadable driver on their web page.
they said that we should send e-mail if we want to use the driver.


As... it is Japanese company, i am sure it is hard for u to send it.
(And i just pretend that i bought the projector of that company..)

But i think if u can find similar product in other company, and get the driver for that, u can make it I think.


Just in case u can't find any, leave ur comment and if possible i will send u an e-mail attaching it
I could put it in web, but i received it via e-mail, i dont want to put it respecting their will.

But I am sure that there are some product that is similar to T20^^

That's the way to think

Build to think
Think to build


Both are important


many things need "balance"


孔子

学びて思わざればってやつもそうか

2011/01/13

ローマの水道のデザイン




あんまみえないけどなー


この水道普通の蛇口みたいに見えて、曲がってる部分の上のところに穴があいてるんです。。。




んで蛇口の出口(普通に水が出るところ)を手で塞ぐと、上から水が漏れてくる



漏れるって言うか、あえてやっているんだけど・・・


そんでぴゅーってなったところから水を飲めるようになってる。。。


頭いいなーって思う。

うまく言えないけど・・・簡単に絵書くとしたみたいな感じです。

普通は線のように水が流れて、口をふさぐと水が溜まって上から出てきて、それを簡単に飲むことが出来る。

たのしいなー

2011/01/12

ME310 案ずる事なかれ

Fallセミスターの時は・・・正直 expected なプロトタイプをしすぎていて本当に心配だった。
なんというか・・・誰でもそんなの思いつくだろ、的な・・・


どうしてもその向きを変えたかった。そのためにいろんな事説明したけど迫り来るdueとかのせいであんまりうまく行かなかった



このまま行ったらまじつまらなくなりそうだなーーー


って思ってた矢先


今回のAssignmentはDarkhorse プロトタイプ。


hmm


this is what i wanted to say!


今までフォーカスしていなかった部分で、出来る限りクレイジーな方向に、と言ったら言い過ぎだけど一見難しそうな方向で進んでみてはいかが?という発想。


最初クリティカルファンクションプロトタイプ。


たしかにこの次にダークホースを持ってくるのはME310の構成のうまさだな・・・
やっぱこっちの方がいいような気がするって言う事を頭に入れながら進まなくてすむからな・・・



不安を多少は解消してくれてありがとう!


こっからは俺ら次第ってことか!頑張ろw


うむ!

2011/01/09

スマートフォントパソコンをつなげる The Motorola Atrix 4g smartphone を見て少し思った事

10 buzz-worthy gadgets from CES

 のなかで紹介されていた

 The Motorola Atrix 4g smartphone







こんな感じのものなんだけど


すごいなぁ。

電話がメインでディスプレイとかはおまけっぽいっす。

デスクトップに見えるのはアクセサリーです。多分・・・

めっちゃ小さいパソコンを持ち歩いて、必要とあらばでっかいので見なさいよってスタンス。。。


4gってそんなにすごいのかな><デモではちゃんとビデオ電話とかも出来てました。




ただどうなんだろうなー。個人的にはこのドックてきなものを、普通のパソコンにつけてほしい!やっぱスマートフォンはどこまで行ってもスマートフォンだし、スマフォがそこまで進化出来るのであればパソコンはもっといろんな事が出来るはず。


撮った線とかブルートゥースとか使わず物理的につなげる事で写真を一瞬で取り込めたり、パソコンで見ていたgoogle mapとかの詳細を一瞬でモバイルに覚えさせたり、なんかいろいろやれる事ある気がするんだよなー><


PCとスマートフォン俺は統合派よりも分業派だ。。。


中間はタブレットになるのか・・・どうもタブレットは使った事が無いので分からない・・・Samsungのキーボード付きのタブレットみたいなやつも CESの見るべき10個のガジェット見たいのに入ってたな。後でそれについての見解もかいておこーっと。。。

2011/01/08

桐蔭学園ラグビー部、優勝

うれしいなー><


俺らの代のラグビー部も花園で決勝行った。

見に行ったなぁ・・・w まぁサッカー部とラグビー部仲いいめだしな♪


サッカーは選手権予選で負けちゃって、クラスのラグビー部のやつに準決勝くらいまで行ったら見に行ってやるよーとか言ってたらほんとに準決勝行って・・・

すいませんそれは見に行ってませんでしたw


んで準決勝めっちゃ劇的に勝って・・・


もうこんなんなっちゃったら決勝見に行くしか無い!って事で見に行ったんだよなー><

試合内容ぜんぜん覚えてないやw 伏見工業?とかだっけな・・・覚えてないや><


ただ感動した!

サッカーも国立とか行きたかったなぁ。。。


そうそう、それからほんのちょっとしてセンター試験かw


余裕があった訳じゃないけど。。。まあ見に行った事はプラスだったな!

グループで動くという事

昨日はSelf reflection

の日だった


正直侮ってたけどやっぱああいう時間て大事だなー><


とりあえず秋を終えて、どんな事を考えたかを言い合う


そこでやっぱどのチームにもというかいくつかのチームであがっていたのが


4人のチームで全員がいないときにプロジェクトを進める事が難しいという話だった。


2人でブレストみたいなことしてもほかの2人とシェアするときにはそのインパクトはどんどん薄れていく


結局そのブレストはあんま意味なくなっちゃう


あとは・・・正直今回は自分がその立場だったんだけどチームとして動く方向が自分のいいと思う方向とずれていると難しいんだよなー><



時間があるから俺は待つ事でみんなが壁にぶち当たる の待ってたけど、正直効率悪いよなー>< うまく説得出来るようにならないと><

ただやっぱチームとして決まった事だから決まったなら決まったなりに動いていかないといけない!それもなんか歯がゆかったなぁ


あとはやっぱチーム内でのコミュニケーションがキーになりそうって話だ。

うむうむ


だからこそ部屋を改造して快適にするためにバジェットとかもたくさんもらえたんだし・・・



むー今期からはまた気を新たにして頑張ろう!

2011/01/05

ニードファインディング

クラスの中で言われた

Need is not noun, but verb

 だっけな。。。冠詞忘れてるかもだけどw


この言葉は深いなーー


Solution is noun


ってのもまたいい。


「問題」があってそこに「ニーズ」がある


もちろん様々なニーズがあってよい。


たとえば川に溺れている人がいる(←これが「問題」)

その人のニーズを考える。


たとえば「綱を渡す」、「浮き輪を投げる」と考える人もいるかもだけどそれは「ソリューション」


その人の「ニーズ」は「岸に上がりたい」、「溺れる事無く泳ぎたい」、「上がどちらか知りたい」「近い岸はどこか知りたい」 とか・・・もしかしたら「服脱ぐ」とか「おしっこしたい」とかもあるのかもしれないけど、全部「動詞」。



その中でそれぞれのニーズを満たすためにさらにソリューションってのがたくさん出てくる。それこそ浮き輪投げるとか・・・


ニードファインディングっていいなー。


ただそれをするためにはいろいろなフィールドワークが必要


エクストリームなユーザーに聞く事が一番楽しいかな。


たとえばこの状況であれば、水が怖い人 、泳げない人、とか


もちろん普通の人に聞く事も大事だけどさ


そんなこんなでとりあえずこんな感じでメモってきます

(この記事は [KNLog: ME310 を通じて自分なりのまとめ] の中の1記事です)

CES

CESは日本語訳で家電製品トレードショー?もしくは国際家電製品なんちゃらって事らしい


ラスベガスかどっかで行われる展示会なはず


The Consumer Electronics Showってのが略さないでいう名前らしいけど"gadget Super Bowl" and "Christmas morning"とかも言われるっぽい><


http://edition.cnn.com/2011/TECH/gaming.gadgets/01/04/ces.expected.trends/index.html?hpt=Sbin


の中で5つの注目すべきものに付いて載っていた

  1. タブレット
  2. スマートフォン
  3. 3-Dテレビ or インターネットテレビ
  4. 意外なインターネットに繋がったもの
  5. ゲーム
ほとんどやっぱ今のものってネットワークが関わらないと面白くならないのかなー><
その中でゲームは面白い
Playstation move なんて聞いた事無かったけどあとで調べてみよう

キネクトは確かCNNの中の10大プロダクト2010に入ってた気もするな

正直キネクトこっちで友達とやったけど、すげーw

最高2人までしか遊べないのが難点だけど、ふつーにダイエットになるしw

リモコンのいらないWiiみたいな感じ・・・ほんで足でも操作したりしなきゃだから・・・


こないだ友達とやったボクシングとか陸上で2日間筋肉痛w


まぁ話は戻って・・・



タブレットとかスマートフォントかテレビとかもそうだけど、今やAndroidが熱い・・・

ただそんな中でウイルスが結構問題になるらしい。


2011年は危険だなーーー



とはいってもある程度収束しそうだけどな>< hopefully


あれ・・・何が言いたかったんだっけこのブログ・・・


まいっかw

2011/01/04

Pranav Mistry at TED; The Sixth Sense おもしろデザイン・・・

もーなんか言いたい事が多すぎるw
一応昔から知っていたんだけどなーw話題に出たので掲載。

英語だけど見てるだけで言いたい事は分かると思います。
part1の後半からpart2の前半が熱いです







素直にすげーとしか言えなかった。



カメラの新しいデザインにもなりうるとも思うし・・・


タッチパネルに似ているけど何もかもがインターフェイスになってしまう・・・



天才か!w




こないだ言った手袋をはめながらのインターフェイスにもなるし


こないだ言ったカメラ越しに物事を見なくてすむし・・・



まぁもちろんカメラとして使うのには問題あるかもだけどさ、でもでも面白いよなぁ・・・



あとデジタルコピーというか・・・つまんでポイってのが分かりやすすぎて焦るw



いつもデザインとかにケチつけたり自分の見解を述べたりするんだけど


圧倒されたw

第89回 高校サッカー 野洲

確か野洲って監督がサッカー経験者じゃないんだよな・・・すげーなー


俺らの代から野洲がめっちゃ注目浴びるようになったんだよな・・・たしか


いつだったかなー2005年くらいのの「裏選手権」と呼ばれた大会・・・新チームで臨む大会なんだけど、そこでの決勝戦が野洲とだった・・・気がするw


なんか感じたのは間合い?の差


少しでも隙があるとソッコーしかけてくる。左サイドバックのだいたい定位置で持ったやつがいきなり加速してペナとかまで来たりしたからな

結果は負け。強かったけどその頃はまだ完成したチームではなかった気がする。


俺らの代でインター杯行って、その後の選手権への調整期間のときにもう一回だけ野洲と戦った。


そんときは確か野洲が大学かなんかと試合やった後だったとかなんとか・・・それで勝ったのかな。。。
勝ったとはいっても・・・個人個人の能力はやっぱ半端無かった
ボールの止める、蹴るだけ見ても、プロみたいだった印象がある


結局選手権の予選で桐光に破れて引退したけど・・・なんか思い出だなーー 懐かしい



3つ上の兄貴の代は選手権に出た。
そのときは平山そうたに決められて準決で負けたんだっけな。。。


頑張ってほしいなー後輩たち。。。

国立に応援に行きたい><

2011/01/03

Berkeley Bionics: Introducing eLEGS

I can just say ... nice



Cnn ニュースの中の

The 10 most significant gadgets of 2010

 で紹介されていたこのeLEGS....


すげー素敵だな^^


デザインって意味だとどうなのかは分からない。


テクノロジーだけの話なのかもしれないけど、すごい素敵なものだと思う




このアイディアをもとに、このプロダクトをもとにデザインシンキング的な事をやったら面白いかもなぁ・・・


ただ次のフォーカスは家と言っていた。まだまだ発展の余地のある分野だと思うし、頑張ってほしい!


自分の去年の卒論のテーマの発端は、ハンディキャップのある人が、無い人と普通に恋愛出来たら素敵だよなーって所から入った。正直分からなかったんだ。なんかそうやって見てしまう事すら失礼というか、何も知らないで理想論ばっか言っているのってすごい失礼なんじゃないかって気がしていた。

でも結局・・・卒論は難聴者に向けての環境やシステムの開発だったけど・・・喜んで貰えていた。嬉しかったなー^^

その内容でカナダの国際学会とかにも発表させてもらえた。それはいい思い出^^


確実にニーズはあると思うし、本当の笑顔なのかどうなのか分からないけど、動画の中の笑顔とか見てたら、失礼だろうが何だろうが、いいと思った事をやるってのも、意味のある事なんじゃないかって思えて来た。

2011/01/02

パリの年越し カウントダウン

なんかびみょーだったなーw

人はめっちゃ多くて、

シャンゼリーゼとかも歩行者天国みたくなってたけど


10、9、みたいな感じのはなく・・・


いつも通りエッフェルが光るだけだった

なにやら10年周期に花火とか打ち上げたりするらしいけど・・・



ようわからん><