ME310を終えて
日本に帰ってきて考えたことです。
- イノベーティブなモノと良いUXを与えるモノって違うのかってお話
- エクスペリエンスデザインは可能か
- イノベーション始めました(と言いたい) 〜イノベーションの始め方〜
- プロトタイプは息をするように作れ
- 結局デザイン思考ってなに!? 〜もう一度考えなおしてみる〜
- マーケティング×デザイン思考
- 経営学×デザイン思考
- モノづくり×デザイン思考
ME310を通じて
自分なりのまとめ
- よい疑問を持てば、プロトタイプの形は見えてくる
- モックアップとプロトタイプ
- プロトタイプは状況に応じて時にラフに、時に詳細に
- ニードは動詞、ソリューションは名詞
- デザインは人のニーズを満たす物として然るべき
- 社会的プロブレムと個人的プロブレム
- 個人的プロブレムと会社側プロブレム
- ペルソナの意義と強み
- ユーザーインタビューとその限界
- 問題とニーズの階層
- プロトタイプの限界
- デザインとアート
- 広告とデザイン
- デザイン・シンキングとは
- 最適化とイノベーティブ
- プロジェクトの種類
- Think to build, build to think
- ブレーンストーミング
- チームワークとチームマネジメント
- コミュニケーションにおけるFace to Face の強み、スカイプとの違い
- 複数のデザイナーの共演
- エンジニアとデザイナー
- デザイナーの位置づけ
- イノベーションの定義
- 語学レベルと人の説得
- インプットとアウトプット
- 経験と言う名の授業
- 謝辞
その他まとめリンク
ME310 思った事|ME310 授業メモ|Design Thinking