ヘッダー

このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/07/20

ME310を通じて 謝辞

一応。。。書いておこうかな。
ME310を終えておもったことのまとめの記事を書き終えてから書くつもりだったけれどもいつ終わるか分からないので今のうちに


いろーーーんな事を得れた一年だった。まずは、親にありがとうと言いたい。金銭的な面でもいろいろ支えてもらったし、いろんなところでサポートしてもらった。おそらく人生の中の1大事である311の時に近くに居られなくてすいません。ただかけがえのない経験を出来ました。本当にありがとうございます。

次に・・・Sushi かな。彼はアメリカ育ちの日本人。自分にME310の話を持ってきてくれた。Design thinking の事から英語とか文化とかいろんなモノを学んだ。デザインに於いてSushi イズムが日本人やパリ d.school には浸透していると思う。本当にSushiの下で学べて良かった。ありがとうございます。

それから・・・梅室先生。東工大の教授です。このような場所に行くことを快く受け入れて下さり、またサポートしていただきありがとうございます。

と日本に居る留学生の方々。フランスから来た方々にたくさんお世話になった。ありがとう

あとは日本人留学生達。寮生活は楽しかったしみんなといた事は刺激的だった。またみんなで語ろう。つっても3/4は東工大でしょっちゅう会うけれども

ふーーあとは日本語で書いても意味ない人ばかり。
パリのT-team みんな温かい人達でプロジェクトが成功したのはみなさんのおかげです。

あとはパリの人達とチームメンバーか。フランス人で一人日本語を勉強してるって言ってたからそのうち読めるようになるのかな?w フィンランドのチームメイトも、フランスのチームメイトもみんな最高だった。たまにストレスは溜めたけど、というかかなりストレスは溜めたけど、あのチームでよかった。めっちゃ楽しかった。もっかいなんかやりたいね :)


フィンランドの人とかもありがとう。みんなに気に入られて楽しかったよ。
パリに居なかったMEの日本人メンバーの人もありがとう。女性には理由ないけどなんとなく謝っておきます。すいません。

パリで会った人も、スタンフォードであった人も、もちろんそれはプロジェクト以外のメンバーも含めてなんかいい人に恵まれたなーーー。

いろんな人に支えられて、なにもわからずあたふたしてた毎日。
いつのまにか俺もそこに慣れてって、ちょっとはしっかりしたのかな。

成長したかはわからない。

ただ周りに成長したなって思われるように今後も頑張っていきたいです。
社会人になるまでもーちょい子供で居ます。ありがとうみなさん。

(この記事は一応 [KNLog: ME310 を通じて自分なりのまとめ] の中の1記事です)

0 件のコメント:

コメントを投稿