これだけって思われるかもしれないけど、 [KNLog: ME310 を通じて自分なりのまとめ]の中に1年間学んできた事はほとんど書いた。。。と思う。
自分が頑張って得てきたものをこんなに簡単に公開してしまうのはもったいないとか、最先端な事を学んだのに秘密にしておきたい事とか正直若干あるけどでも公開したのはきっと今回のテーマで言いたい事が絡むのだと思う。
今の世の中何かを秘密に心に置いておいたとしても、頑張って調べればここに書いてある内容なんていくらでも手に入るだろうし何かを自分が思いついたとしても大抵の事はもう既にされている。
自分よりも頭のいい人だっているだろうし、文章書く事が上手い人もたくさん居るし、アクセスたくさん集める人もたくさん居るし、情報なんていくらでも転がっている。
そういった意味で情報の格差ってのはまー広がるって見方もあるけれども二極化してしまってる気がするんだ。そして二極化のうちのたくさん情報を得ている人が得る事の出来る情報量って、人と人との間にそこまで差は無いのではないかって思う。
今後インターネットを使わない人は居ないだろうし、そういった意味で情報は何でも転がっているような時代が来る。全ての人が同じ量の情報に、同じ確率でアクセス出来る可能性がある時代がくるんだ。
そしてその膨大な量の情報は google なのかどこなのかはわからないけどそれらの会社によって管理され、より精度よく誰も二届けられる。そしたら・・・今度は何が重要になってくるんだろう?
というか今そもそもこうやって自分が「知識の共有」として書いている事は将来どこかで価値となるのだろうか?
この間ENPC (Paris の大学) と Stanford でそれぞれ同じME310のプロジェクトをとっていた人と飯を食いにいった時に、今度は「経験」ってのが大事になるんだろうなって話になった。
確かになーーー。画面から「経験」を伝える事ってのはどうも出来ない。
たとえば自分が「ボールの蹴り方」をブログで丁寧に1時間くらいで読める長さに書いたとしても、それは実際にサッカーの練習を1時間した人の方がためになっているだろう。
学びて思わざれば、すなわちくらし。思いて学ばざれば、すなわちあやうし。
って孔子の言葉好きなんだよな。自分で考えてるだけじゃだめ!でも本とか読んだり教わったりしてるだけでも自分で考えなかったらだめ!両方しなさい!って意味なはずなんだけれども(間違ってたらごめんなさい)更にそこに経験しなきゃだめ!って事を付け足したい。まー孔子の言った「学ぶ」の意味の中に経験の概念も入ってるのかもしれないけど今だからこそいっそう強調して、経験という言葉を入れこみたい。
モノを知っているって事にどれだけ価値があるだろう?あるかもしれないけどそれに価値の重きを置いたらそれこそコンピューターの方が価値が出てきてしまう。何が出来る、に価値があるって訳でもない。その人の得てきた経験、そしてそこから出てきた個人の「考え方」にこそ価値が出てくるのではないか?
なんか話は哲学的になってしまうかもしれない。誰もが自分なりの哲学を持っているけど、それはおそらく経験から来た哲学。それは唯一のモノだし、それを嫌う人も好む人も居るだろう。例えば哲学書を100冊読んで積み上げてきたその人の哲学と、恋愛でもサッカーでも旅でも仕事でも頑張って自分で考えて掴んだものがある人の哲学、どっちが親しみやすいかで言ったら個人的には後者。大抵の人がそうだと思う。
哲学ほど非生産的なものはないかもしれない。俺の知り合いは片思いほど非生産的なものはないと言っていたけれども。
そんなの仕事とかには関係ないよーってなるかもしれない。
でも個人的な考えでは・・・人間の周りにはどこまで言っても人間が居て、何をしていても最後には人の考え方がモノを言う。何をしていてもどこに居ても、自分の行う事には「プロセス」が存在し、そのプロセスに当てはめられる「公式」は年々多様化していく。
だったら公式を何かから覚えるよりも、自分の哲学から「自分なりの公式」を毎回導きだせる事が今後必要となってくるのではないか??
彼女が出来るとこんなにいいんだぜーって誰かに言われるよりも、自分で体験した方が楽しいし分かりやすい。
デザインシンキングって何?って人に聞くよりも自分で体験した方が良い。
そこから導きだされる答えが人と同じとは限らない。でもそれを個人として大切に育てていく事、それを他人とぶつけ合って少しずつ変えていく事が人としての成長なのだと思う。
この記事もそう。形にしてしまう時点でおそらく他人にそこまでは伝わらない。同じような考えをもった人には伝わるかもしれないけども人の考えなんて100%伝える事は不可能だ。
それにこうやって考えている人は世の中にいくらでも居る。それを表現している人もいくらでも居る。だから「このブログも他の記事と同じようなこと言っているよ」って思う人もいると思う。ただそれでもいいんだ。この記事は誰かが言っていた事ではなく、自分の経験が導きだした、自分なりの答え。(とは言え友達との話の中からinspire されたのだけれどもw)この「答え」ってもっと丸く言えば自分なりの考え方。人と話してどんどんその形は変わっていくと思う。
でもこうやって何かの経験から何かを感じ取る、それに喜びを感じられるような生き方で居ようと思う。
そういった意味で「知識」や「スキル」以上に「経験」をくれたME310のプロジェクトには本当に感謝している。
経験を得る上で大事なのはおそらく「環境」。人生の中で自分ほど「環境」に恵まれている人は居ないんじゃないかってくらい自分は環境に恵まれていると思う。親もそうだし友達もそうだし学校もそうだし留学とかもそうだし。
今度は自分自身がそのような環境を作れる人として存在していきたいと思う。
なんだこの意思表明ブログw すいません。
留学とか旅行とかに限らず、「環境の提供」ってvision を持った会社ってのも大成するかもなーなんて思ったり・・・
(この記事は [KNLog: ME310 を通じて自分なりのまとめ] の中の1記事です)
読んでいただきありがとうございます^^
コメント、もしくは評価ボタンを押していただけると幸いです。
↓↓↓↓↓